HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

一年祭パス

明日が一年祭(妻が亡くなった日)をやった方がよい日だがパス。 しかし、一応神饌は準備、海の物、山の物、野の物とお菓子を六宝に並べた。 当然、酒、塩、米、水、其れとお膳としてのお茶と飯はいつもの通りだ。 玉串奉奠に変えて献米を準備、其れと椅子。…

そろそろ衣変えか

室温が23℃位あるのに寒さを感じるようになった。 昨日までは素足で靴下なし、昨日からあり。 肌着は夏用の半袖だが、タンスから長袖を引っ張りだしたがまだ来ていない。 洗った方が良いのか臭いがするし、黄ばんでいると感じるのは夏用の肌着は 新しいのに…

1年祭やらない方向

妻が11月1日に亡くなったので、そろそろ1年祭の準備が要。 でも何もしていない。何かもう面倒で、気力がでない。 何もやらないのは不味いとおもうので、一人でやろうと考えている。 普段以上の神饌をならべて、私が祝詞を読んで、終わり。 これが終わる…

新盆の片づけ

16日にお盆は終わったが片づけが27日になっても終わらない。 門提灯台の分解と保管が残ったまま、段ボール箱は捨てずにあるのだが、 それを置いた場所がクローゼットの上で下ろせないのだ。 老化の速度は早い、組み立ててから1ケ月は経っているが、わず…

小便回数が激減

水は1.7L程飲んでいるのに小便する間隔が8時間毎になった。 以前は4時間毎位。 汗はものすごくでる、下着は濡れてる感じだ。 おかげで夜に小便におきることがない、いいことなんだろうか。 小便分が汗として出ている? それとも体調異常?

妻の死への私の後悔(3)

一言で言うと信頼しすぎた、悪く言うとホッタラカシにした、特に健康管理に関して。 もっと早く乳がんを見つけていたら、どうなったかは分からないけど。 乳がん検診を受ける様に常に1言伝えていたが、マンモグラフィーは痛いので 嫌という返事に何となく納…

妻の死への私の後悔(2)

副作用だと主張されても長期にイベルメクチンを服用させるべきだった。 後悔はこれに尽きる! 効けば儲けものという感覚で、今の私はそういう感覚で飲んでいる24mg/日を。 妻はこれが出来なかった、効かないという深い深い先入観に捉えられて。 口内炎…

一部職員”ミスで“全職員”給与カット

当然じゃないのか。 ミスした人が支払える額なら支払うべきだが、4億円は無理だろう。 担当部署に20人位いると、2000万円/人無理だろう。 "“一部職員”ミスで“全職員”給与カットか…茨城・常陸太田市で異例事態「士気低下」"https://news.yahoo.co.jp/…

マイナンバーカードのメリット

マイナンバーカードのメリットは下記の記事によると ”「マイナンバーカード」は、結局作らなくて正解? 今からでも作るべき?”https://news.yahoo.co.jp/articles/91cb84f08d496800027ba5bc3dbb10167268476b ●1枚でマイナンバーの証明書類および身分証明書と…

妻の死への私の後悔

最近、妻の闘病に対してちょくちょく後悔というか反省というかそういう思いが 頭をよぎる。 1)抗がん剤治療を止めたいというのを認めるべきでなかった 2)緩和ケア入院も阻止すべきだった 3)診察には妻が嫌がっても付き添うべきだった 4)義母から妻へ…

もう4ケ月

妻がなくなり4ケ月が過ぎた。 不思議と悲しくはないが寂しいのはある。 家事もそつなくこなしているが食事はどうしても単調になる。 着る物も万年同じもの、流石に下着はかえるが。 妻が夢に出てこない、楽しみに待っているのだが・・・・。 妻の友人が云う…

いよいよ正月だがどうする

祝い事はダメらしいから何を食べるのだろう。 皆さん、どう過ごすのだろう。 すき焼き、刺身、寿司は祝い事の一つに数えられるのかな?

妻の安置先決定

骨は水戸市の墓地、先客は妻の実妹で無宗教というか直葬で葬儀。 霊璽(位牌)は実家より持ち帰った家具調仏壇へ自分の血族と同居。 妹を除いて皆さん神道で葬儀なので宗教違いということはないし、何たって血族。 何でも許されるんじゃないかと、私の判断。…

祖霊舎どうする、お墓をどうする?

娘にラインすると妻の実家より退避させた祖霊舎が使えないのという返事がきた。 妻の実家のそれは仏壇流用の為に内扉がなく外扉を開けると霊璽が丸見え。 方法は 1)すべて気にするな 2)大きな祖霊舎を購入して妻の一族と妻の霊璽を祀る(妻実家と東村田…

石屋と霊標の打ち合わせ

11日に娘が石屋と霊標の打ち合わせがあるので行こうと誘われて 嫌々ながらついていった。やっぱり失敗だった。 石屋が出してきたのは義妹の霊標、”おくりな”なし。 だって、葬式に僧侶や神官をよんで儀式してない、今でいう直葬かな。 病院→葬儀屋の霊安室…

後飾りに熱を入れすぎか

絵の所まではきた、残るはお盆に乗せているお供えを三方にのせるか現状のまま で行くか、7寸の三方を2つ買う必要がある。 今日はカインズに行きお膳に乗せる白い器を購入、湯呑がなくジョイフル本田と 山新にいくもなし、仕方がないので通販で購入、800…

五十日祭(埋葬祭)

五十日祭(埋葬祭)は告別式に来ていただいた神官とは違うお宮の方になった。 墓地管理者の強い勧めがあり、娘が神社に電話した所、すんなりと決定。 妻の実家がその神官の実家のお宮の氏子なので、東村田さんにはお世話になって ますので遣らしていただきま…

後飾りがさまになってきた

神具を買うがサイズが小さすぎて、買い直し。 神棚に飾るなら小さくても良いが後飾りだと貧相に見えてしまうのだ。 三方(三寶)のサイズも難しい(バランスや大きさ)。 我が家に有るのは、4寸、6寸、8寸で、いましがた7寸を注文してしまった。 埋葬祭を…

喪中はがき作成

喪中はがきを業者に依頼してなかったので自分で作成することにした。 時をおなじくして友人から喪中はがきがきたので、それを参考に、友人も手作りかな。 オリジナル性を出すために亡き妻の写真をいれたが、不味いのかな~。 告別式に来た人にも出すのかな~…

健康保険証等の返納と県民共済へ保険金申請と50日祭

娘が来て、今日、公的手続きをやるというので役場まで同行した。 娘1人で行けと頼むが面倒が起こるので嫌だというのだ、確かに嫁に行ったので 苗字は違う。 保険課で年金の処理、これは水戸までいく必要がなくなり助かった。 戸籍票がいるというので住民課…

後飾りを変更中

変更という単語が適切か分からんが葬儀屋が構成した仏式の後飾りを神式様に 変更中。後飾りについて葬儀屋に聞かれた時、妻は線香の匂いがすきだから 米から線香にかえてとは言ったが、まるまる仏式はおかしいだろう。 榊立て、瓶子(へいじ)、水玉、皿、鏡…

葬儀無事に終了

順に書くと。 自宅を出発するときに近所の方が見送ってくれたが、これは約束違反。 教えた2人には口外無用とお願いしたのだが・・・・・・。 火葬場で火葬祭をしたが、これがまた長くいやはや参った。 火葬祭は自宅でやるべき、義父の場合はそうしたが。 ま…

葬儀費用は娘が持つと連絡

17時30分過ぎに娘より電話、内容は葬儀費用を持つという。 理由は転職時に通勤車の買い換えに妻より借りたお金の返済を葬式代で 相殺する為だという。返す金があるなら生きてる間に払えと思うが、言わなかった。 ヤナセで外車の新車を買ったので費用が足…

妻の葬儀準備完了と次の準備

妻から聞いていた要望と娘が聞いていたという要望が完璧に違った。 娘と話したが話がかみ合わず、全て一任で逃げたが今(4日の8時時点)では後悔。 一日葬と神道でというのは一致していたが、 娘は小さな一般葬を主張、私は本当の小さな家族葬を主張。 結…

死への道程と私の記憶喪失

何処から記録すべきか迷うが、死の直前26時間について書くと参考になるかと。 前提として、緩和ケア入院、当然、静態情報モニターなし、モルヒネと輸液の投与のみ。 時々、ステロイドも点滴していたが頻度は不明。 妻の場合は突然呼吸がとまった、1秒前は…

妻が感謝の気持ちと別れを伝えに控室まで来た?

妻が感謝の気持ちと別れを伝えに控室まで来た、まさか。 31日、妻はまだ生きていたが動ける状態にないのだが、私の頭の中に ”どうもありがとう”という言葉がはっきり聞こえた、でも、私はソファーベッドで寝ていた、 スヤスヤと。 びっくりして、そく起き…

妻死す

11月1日 17時01分に呼吸停止、ナースコールを押すが応答なしで廊下に出て たまたま通っていた看護師に知らせた。 延命処置はしないお願いしてあるので、医者のくるのを待つだけ。 医者はそれから10分後ぐらいに着て、聴診器でクビの音を聞き、瞳孔…

病院より緊急連絡

容態が悪いので主治医より私を呼び出せとの指示が看護師にあり、連絡したが出ず。 其れで、娘経由で私に連絡あり。出られたのは昼飯の準備で室内に戻って いたからだ。 今日は朝から渋柿の収穫と干し柿作りを室外でやっていたのだ。 それでナースステーショ…

介護保険と訪問看護は無関係らしい

25日にケアマネージャーが2人きた、時間通り、忙しそう。 当方は娘と私、いつもの如く娘は遅刻、午後会社早退で来たらしい。 興味があるのは次は私の番なのでその時の為の知識吸収だとさらりと言われた。 返しは、私は最後までガン治療をし、もう駄目だと…

明日、ケアマネがプラン作成の準備で来る

25日にケアマネが自宅にきて自宅療養の可否か何か下見に来るのだが、どうしよう。 ざっくりした考えは 私;緩和ケア入院で終末希望 娘;自宅に戻したいらしい 本人(妻);ぐらぐらしている、帰りたいが帰りたくないような 介護認定を受けて自宅で過ごした…