HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

記憶にあるような田舎の写真

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

哲学ニュースというWEBに昔の写真が載っていたが、時代は不明だが、昭和25~27年

頃に見たような感じというか記憶がある。

写真1

これは見た、田を耕す道具はあった。

妻に言わすと、母と父の実家には住居に隣接して馬屋があったそう。

私の所には無かったが、総本家には馬屋や道具があったのかも知れないが、記憶にない。

写真2

昔は多分何処もこういう感じだったのだろう。

近所の90何歳の方が無くなった時のメモリーヒストリーで公表された写真もこういう感じ

だった。その方の父親は大卒、そういう家柄の普段の生活の写真も、ま~こういう感じ。

写真3

こういう田植だった。

母方の実家の田植えに参加した記憶がある。

ただ均等に植える為の道具は使ったように思う。

写真4

祖父、祖母、母の実家は瓦屋根で、立派な門はあった。

但し、65年位前の記憶、写真はそれより前だろう。
 
父を養子に出した生家の状態は分からない。

脱穀に使っている道具は義父の実家でみたが、祖母が亡くなった時に、義父が

そういう道具を全て焼却処分、今、思えば惜しい。

私の家系は百姓であるのは間違いがないが、先をたどれないので5世の祖以前は不明。

特に徳島市は戸籍を廃棄しているので、ほとんど、たどれない。

旧土地台帳も戦災で焼失、戦後に復元したのだが、当然、戦前の記載はない。

祖先の人々の努力で今の日本があるんだろうと感謝感謝だ。