HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

妻の実家のお墓の調査へ

妻が実家のお墓がどうなっているか調査したいので、同行して欲しいと云われ

その日、30日(水)が公休日なので付き合うことにした。

私はもう何時云ったか分からないほど以前に数回行っただけ。

当時は土葬で、何とも言いようの無い雰囲気があった。

幸運なのか、チャンスを逃したというのか、土葬の現場は見たことがないのだ。

妻の祖母が亡くなった時、墓地まで行列で行ったが、埋葬は見てないというか帰されたのだ。

埋葬地は、

墓地らしいといえば、そうなのだが、一族の墓があるので、知らない人も葬られているんだそう。

その後、一族で土葬を掘り起こし、骨を火葬にしたので、今は普通の墓地なのだが

細い山道をくねくねと歩いて行くのだが、ともかく山中にあるのだ。

妻がお墓の調査をしたいのは、そのくねくねした路が附けかえられ、従来の路は通行禁止なのだそうだ。

この改装(?)は妻に知らされていなかったらしく、かなり、頭にきている。

母親をかなり責めていた。

農業委員をやっている遠縁の○○さんも責めていたが、彼は知らなかったのだそう。

墓は別、曽祖父の嫁が、○○さんの出らしいから、当然か!?。

怒りの原因はそのお墓を引き継ぐのは妻になるからなのだろう。

一族の墓があるので、誰かが面倒を見てくれるだろうというのが義両親の考えだ。

妻に言わせると、一族は消滅する方向だという。

独身、子供なし、遠方で既に断絶等々なのだそう。

家計図を見ると、養子を貰い跡継ぎを造っていたらしいがもう時代が違うし、財産も山と畑と田んぼと

ただぴろい宅地だけで、金銀財宝がないので来る人もいないだろう。

しかし、どうするんだろう。

我家も息子の代で消滅、娘を嫁に出さなければよかったが、社内結婚なのでムリだっただろう。

徳島のお墓もどうしよう。

お寺内でも無縁仏として撤去されてしまうだろう。

凄く名門なら残してくれるだろうけど、違うから、永代供養を申し込んでおいてもムリだろう。

そうそう、今日、お墓の話が出たので、

私が死んだら、日蓮宗で葬式を出して欲しいと頼むと、嫌という即答。

日蓮宗で葬式を出しておかないと、徳島の墓に入れないというと、遠すぎるから駄目だとこれまた即答。

創価学会も好きではないらしい。

しかし、私は昔から学会員ではない。

結婚式は神道であげたので、葬式も神道でと提案したが、気持悪いから嫌だというが、妻は神道なのだ。

妻の実家は神道、当然、葬式も神道で実施。

妻の母は、浄土真宗(?)なのだが、嫁ぎ先(妻の実家)が神道なので、葬式は神道でよいと云った。

失礼ながら、聞いたのだ、私が。

嫁ぎ先の宗派でやるのが、当然なのだそう。

妻が教育されてないという事なのだろう、家制度がつぶれた結果だ、きっと。

話題がそれたが、

実家のお墓を調査してどうするというのだ。

私(妻)が先に死んだら、お墓を新しく建てて欲しいと頼まれてしまった。

娘の自宅の近くにお寺があり、そこの人と娘が親しいので、墓地でも売ってもらう心算なのかも。

宗派は何だろう。

しかし、お墓の心配を口にし出すと、私の母親、父親も早晩死んでしまった。

妻の寿命も思いのほか無いのかも。

私?、庭の片隅に埋めてと頼んだが、法律違反だと拒否されてしまった。

柱一本たてて、その下に埋めれば、バレナイと話したが、返事は、土地を買った人が驚くという

まさかの反応、売る気らしい。

唖然として、話は止めたけど、ケアハウス、老人ホームにでも入る気かな。

息子はどうするんだろうと思うが、、、、、。