HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

気品ただよっていたが今や立派なおばさん

若いころは近寄りがたい、話しかけにくい雰囲気があったが、今や、そこら辺にいる叔母ちゃん並み

に変身してしまった妻が、両親のお供というか車の運転で、大子の母親の実家と友人宅を訪問した。

その報告のメインは、実家では何もお土産をくれなかった、母親の友人宅では、栗、お米、卵を

くれたと嬉しそうに話すのだが、そういうものなのだろうか。

生活苦を感じているのか、物をもらうのが当たり前という感性なのだろうか分からない。

母親の実家へは、多分、両親の墓参り、しかしもう82歳になるが、それでも行くかと思う。

旧家のお嬢様育ちだから、そういう雰囲気の中で育ったのだろうか、理解を超えている。

墓参りに行かない私の方がおかしいのだろうか!?。

母親の友人、もう82歳、60年以上前の女学校時代の同窓生。

普通、いくかねえ、そんな昔の人。

大子から水戸の学校まで二人で通ったそうだ、大子の駅までは、使用人が送ったようだ。

ともかく、両家はお金持ちだったのだが、農地解放ですっからかん、我が実家もそうだが、

そういう雰囲気の中で生活しないと、おじさん、おばさんに成り下がってしまうのだろう。

我々の子供は、もう、そこら辺の若者と見分けはつかない。

時代の流れという事だろうが、本当にいいのだろうかという気持ちもある。

朝食に栗がでたが、

小さな包丁を渡され、自分で剥いて食べろという態度だ。

昔は、剥いて渡されたのだが、、、、、これも時代のながれか。

最近、着替えている姿をちょくちょく見る、ここ10年ぐらいかと思うが、夫婦間の力関係も

変わったのだろうし、恥じらいも消えてしまったのか、面倒な事は言ってはならないのだろうし、

昔にかえるのも不可能なのだろう。

しかし、妻の母親はきちっとしている、昔と変わらない感じがする。

交友関係なのだろうかな。

しかし、他人から見ると妻はどう見られているのだろう。