HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

小沢問題の世論動向

以下はオンライン版読売新聞の記事だ。

タイトルは「小沢代表続投「納得できない」71%に増加…読売世論調査

8~10日に実施した全国世論調査によると、

続投していることに「納得できない」という人は71%で、「納得できる」22%を大きく上回った。

「納得できない」は前回調査の66%、起訴直後に行った前々回の68%を上回り、最高となった。

民主支持層でも「納得できない」は56%(前回43%)に急増し、初めて過半数を占めた。

世論の小沢氏への視線は厳しさを増しているようだ。

どちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、麻生氏を挙げた人は40%(同34%)に増え、

小沢氏は25%(同27%)に減り、その差は広がった。

麻生内閣の支持率は28・7%(同24・3%)に上昇した。

不支持率は59・7%(同66・5%)となった。

内閣を支持する理由では「政策に期待できる」が25%(同19%)に増えたのが目立つ。

過去最大規模の2009年度補正予算案に盛り込まれた追加の景気対策については

「評価する」41%を「評価しない」48%が上回った。

政党支持率は自民26・8%(前回27・2%)、民主23・4%(同24・2%)だった。

次期衆院比例選での投票先を聞くと、自民は27%(同28%)で、

依然として民主30%(同31%)に後れを取っている。

衆院の解散・総選挙の時期については、「急ぐ必要はない」が56%(同47%)に増え、

「すぐに行うべきだ」は34%(同45%)に減った。

衆院選後の望ましい政権では、

「政界再編による新しい枠組みの政権」39%(同38%)が最も多く、

自民党民主党による大連立政権」23%(同27%)、

民主党中心の政権」17%(同16%)、

自民党中心の政権」15%(同13%)の順に多かった。

最終更新:5月10日23時51分

この世論調査の結果をどう読み解くかは解釈次第で難しい。

1)次期衆院比例選での投票先は、自民は27%(同28%)で、民主30%(同31%)という

現象に力点を置くと、小沢氏が代表に留まっている事は気に食わないが選挙では民主党

投票すると読み取れるが、その差は3%(同3%)だが、誤差の範囲だろう。

2)小沢続投に「納得できない」という人は71%で、「納得できる」という人は22%なの

だが、民主支持層は「納得できない」は56%(前回43%)だそうだから、71-56=15%の

差は何だろうと思うし、自民党支持者でも22%の人は納得しているとも受取れる。

3)71%は無党派層を含んだ数値で、56%は民主党支持者だと考えると

A+B+C=71%

C=51%

A+B+51=71

A+B=71-51=15

Aは自民党支持者だとすると、Cは無党派層になる。すると無党派層では15%が「納得しない」

になってしまう。この計算は正しいのか間違っているのか、世論調査が不適切なのか。

次は11日の朝日新聞の声に載っている記事「政権交代で官僚支配終焉を」は驚くほどに

私の考えにあっている。

記事の要約は

1)官僚支配を終わらせない政権交代なら仕方がない

2)ワルでないと官僚支配は終わらせられない

3)与党の挑発に乗り、代表を替えるな

4)恣意的捜査、公権乱用の検察など、抑えられない

5)小沢氏の御手並みを拝見したい

ただし、民主党が政権を取ると、多かれ少なかれ政治、経済、司法や行政に変革が起こる。

この変革が大きければ大きいほど、日本が普通の国になるのだが、排出される人達

が誹謗中傷をするので、一見国中が混乱しているような様相を示すが、国民は笑顔で

見ていなければならない。これは難しいが、子や孫に大きな財産を残せることになる。

JRの民営化、JHの分割、郵政民営化やNTT分割のような形だけでない改革が起こる。

小沢氏が土建屋から本当に裏金を貰っていたのなら、逆説的だが、その手法を知り尽くして

いるだろうから、落札率が70%台にさがり、公共事業が一挙に進むだろう。

ただ、これには、政治力のない、風任せで当選した清廉潔白な民主党議員の強力な

突き上げが必要だが、そういう議員が多いようなので実現可能だろう。

6)衆院の解散・総選挙の時期については、任期満了選挙以外に自民党の選択できる

方法はない。これはどこかのブログで書いたが、探し当てられない。

自民党の議員にとって、失業という憂き目に会うからだ。ただその一点だけだ。

解散総選挙は早い方がよい。

選挙目当てで自民党やその他の抵抗勢力が色々仕掛けて来て、長期的にも短期的にも

碌な事がないからだ。