HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

大停電を人災と呼ばずに何と呼ぶ

大停電を人災と呼ばずに何と呼ぶ”

北海道全域が震度8で揺れて、全域の発電所が停止、送電線用の鉄塔も倒れた

なら、そりゃ人災と呼ぶのは間違いだ。

今回の震度は7、それも一部の区域で、こわれたらしいのはそこにあった発電所だけ

らしいから、その区域やその周辺が停電するのは分かるが、何で北海道全体が

停電するのかという疑問を筆者はもたないようで、それが不思議でたまらんのだ。

”停電を人災と呼ぶ大新聞の非論理性”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180921-00010001-jindepth-bus_all

>「コストがかかってもよいから、小規模電源をあちこちに建設しておくべきだった。
>そうしなかったのは北電の責任」

小規模電源と書かれているのだが、小規模の規模が不明なのだが、まさか、音別発電所

規模を想定しているなら、そりゃ、主張する方がアホ、そういう風に捉える筆者もアホ。

ただ、音別発電所の規模でも全自動化、無人化出来れば、効果的とは思うけど。

>英国の石炭火力発電所の規模を見ると

地震のほぼ無い国と一緒にするなよと単純に思うけどね。

日本だって、地震津波が土砂崩れがない所なら、超大規模でよいと思うが、ある?。

>保守、管理の費用を考えれば大型化することによりコストを削減することが可能

これはその通り。

東日本大震災原発の停止が計画停電を招いたかのように朝日の記事中にあるが

東日本大震災の時、東電管内は全停電したの?、しなかったでしょう。

何ぜと考えないのが不思議。

全停電しなかったのは、単純に発電所が分散されていたからでしょう。

それと、給電指令所の人が優秀か、冷酷か、マニュアル有りかで、機械的に切り離し

たんじゃないかと思うし、そういうことができるシステム構成になってたんだろうと思う。

北電が全停電したのは、給電指令所の人が無能か、温情溢れる人か、システム構成が

遮断できる構成でなかったんじゃないか?と思う。

案外、マニュアル人間で、マニュアルにない事が出来なかったのかも知れない。

これは良い事だけど、緊急時には役立たない。

日本海側に泊原発を建設したのも、地点を分散する観点からは当然のように思われる

これはそう思うが、北朝鮮との紛争を考えれば、問題だと思う。

中国電力北陸電力東京電力日本海側に原発があるけど、前者の2社はやむを得ない

と思うが、東電はどうかなと思うが、太平洋側にはもう無理な感じもする。

>分散しなかったのは北電の責任というのは、かなり一方的な主張だろう

原発が止まって、もう5年か?、当初は動かせると判断したんだろう。

だから、それに代わる火力発電所の建設が遅れた、経営判断ミスだろう。

それと、断層があるないで規制庁の見解と衝突しても仕方がないんじゃないか。

これも経営判断ミスだろう。

>小規模火力をあちこちに建設したならば、北海道の電気代は、今のレベルにはとても収まらない

これはそう思うが、小規模の規模がわからんのと、あちこちの数が分からんので何とも

言えないが、大規模1ケ所と小規模数か所でもほぼ同じ発電電力なら燃料費が

そう変わるとも思えない。

100万KWの発電所1か所の燃料費=X円

50万KWの発電所2ケ所の燃料費=(Y1+Y2)円

(Y1+Y2)>X・・・・(1)

(Y1+Y2)≒X・・・・(2)

私は(2)だと思うが、どうなんだろう。

誰か計算してほしい。

建設費は(1)だと思うが、どれぐらいの差がでるんだろう。数値で示してお願い。

>豪州全体では過去10年間で電気料金は平均7割上昇した。

これは大変だと思うが、日本の電気料金と比べてどうだという考察がない。

>世界最大の停電は・・・・・

その電力会社の管内が全停電したのか、送電線がどうなったかが分からないと

比較にならないんじゃない。

台風で発電所がこわれるとは思えないので、送電塔が倒壊なら、長期に及ぶだろう

し、広い範囲に及ぶだろうが、今回の北電の停電事故の顧客数・時間は、北電のツイッターを基に計算すると1億時間弱は違うんじゃない。

考えてみ、苫小牧の発電所故障でなんで稚内が停電するんだろうと考えないのかな。

>今回の北電の停電事故の顧客数・時間は、北電のツイッターを基に計算すると1億時間弱

時間が短ければ、北海道全体が停電しても仕方がないという考えが理解不能

>北電の停電の少し前に台風により関西地区で停電事故が発生し、復旧に時間がかかった。

だから、関西地区が全停したのかい?

大坂市の一部区が停電したかもしれないが、大阪府全体が停電したのか、奈良はどうだった

のという事。

苫小牧の発電所故障でなんで稚内が停電するのかという事に付きる。

>そのため主張に論理性がなくなっているのではないか。

著者の方がもっと論理性が、整合性が、広い観点での経済性の考慮がないんじゃないか。

>北電が一部の地域に限定できず全道に広がることを防げなかった理由・・・・

その通りで、厳密で公正な調査が必要、犯人は捜すべき、でも処罰は不要

>大半の消費者が納得する電気料金を設定することができなくなるからだ

これも試算額がでないと、何ともいえない。

消費税が0から3、そして8、今度は10、その度で電気代がアップ。

0の時と比べると、電気代は8%も現在はあがっているので、これを思えば上がる額に

よっては飲めるんじゃないかと思うが、北海道の電気代、地域によって替えるのも

ありな感じもする。