HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

大阪都構想は本当に高齢者の反対で潰れたのかな

朝日新聞による年代別の賛成割合(出口調査)は、

20代(61%)

30代(65%)

40代(59%)

50代(54%)

60代(52%)

70歳以上(39%):反対が61%

このデータが正しいとして、70歳以上の人口がどれだけあれば、賛成が反対にひっくり返るのだろう。

大阪市の高齢者数(70歳以上)は、

167166+134035+95614+53729+22142+6009+1308=480003

実に、48万人もいる。

この48万人の61%が反対したとすると、29万人で、実際とあわない。

票差は1万票程度しかないのだから、この差が全て高齢者の投票行動から生じたと

すると、高齢者の投票率がどの位であれば、票差になるか推測すると

X*480000*Y=10000

X:投票率

Y:反対票率

10000:票差

すると、X=0.034

高齢者の3.4%しか投票してないことになってしまう。

この推測方法がおかしいのだろうか。おかしくないなら

高齢者の判断は都構想はどっちに転んでも良いが、投票にいくなら反対を投票しようと言うことかな。

経験的には、

出口調査なんて当てにならない(本当の事を言わないので)という事だ。

より詳しくは、年代別の投票率と賛否の6連当たりの連立方程式を収束計算させれば解けるのかも知れない。

だれかやってほしい。