HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

娯楽の一つは近所の観察(4)

4月10日、朝から快晴

14時40分ごろに電柱を移設した業者が1人きて、何かやっている、昨日の作業が終わらなかったのかな。

4月11日、朝から快晴

8時に基礎屋がきて、長電話してた、ミキサー車に時間をずらす連絡かな?。

しかし、太い鉄筋を使っている、監督曰く「重くて大変だ」。

15時頃に作業終了、全員帰った。

明日はコンクリを流し込むのかな~~。

4月12日、朝から快晴

基礎の鉄筋の配置が悪いというかバランスが取れてないんじゃないかと思う。

基礎の周囲の辺をA,B、C,Dとすると、AとBは鉄筋が密、CとDは粗いし、深さも浅い。

私の感覚だと、A,B,C,Dは均等の強さにするけど、違う。

辺BとDは鉄筋で一応繋がっているが浅い、鉄筋の量は多いし太いが、それらとの接続は

凄く弱い。いいのかな~~。

9時20分、パナの人らしい若い人がきて図面と照らし合わせているが、高さと幅の様子。

ミキサー車はまだこないが、コンクリを圧送する車は8時すぎにきて待機中。

流石、1輪車でコンクリを車から基礎の投入場所まで運ばないらしい、これは流石と思う。

13時過ぎにミキサー車がきて、作業開始、13時50分には終了。

コンクリの強度を計る会社も来た、HMの監督も来た。

終了してなかった、14時22分ごろに2台目がきた。

14時55分、作業終了

4月13日、朝から快晴

8時ほぼジャストに水道屋らしいのがきて、基礎の立ち上がり部に開けておく穴を確実にする具材を

設置、7ケ所。

その後に基礎屋がきて、型枠を外し始めた、まだ24時間も経過していない。

19時間しかたっていない。

見た感じコンクリは半渇き、色が白くなく見るからに乾いてない。

立ち上がり様の型枠を多量に運んできたのでセットするのだろうが、まさか、コンクリを流し込んだりは

しないと思うが、フーチング部(?)が半渇きの方が立ち上がり部との接着がよいのかな~。

業者は16時過ぎに帰宅。その後に見学に行きおどろいた。

立ち上がりの外側枠を釘止め、初めてみた工法。

コンクリが完全に乾いたあとでは釘を打ち込めない、故に、半渇き時に、外枠を作ったのかな。

明日は内側の枠を作るのだろうが、枠の下部を釘止めしようとしてもっコンクリが塊り無理なんじゃないか。

それと、使っていた釘、普通の釘でコンクリ釘ではなかった。

4月14日、曇り

朝、業者がくる前に現場を視察というかいやらしい目で調査。

コンクリ釘が釘箱に入っていたが、全てそうでないので使い分けているのかも。

鉄筋と外枠を離すために当て木をしてあるところが数か所あった。これ鉄筋がまっすぐでないという事。

コンクリを流し込む時、外し忘れると悲惨。

業者は8時52分に来た。

今は9時56分、外枠を鉄パイプで支えるようにする作業中。

10時半ごろから小雨。

15時過ぎに電話工事の車がきた、小雨のなか17時17分(今)まで作業。

作業開始にあたり挨拶にきたが、電話工事とのこと。作業終了は18時前。

この電話工事はどうも電話線の張り直しな感じ、見た感じ、光ケーブルかな。

基礎屋も小雨の中、17時10分ごろまで作業、まだ内枠が未完成、板切りながら作業、そりゃ終わらない。

4月15日、小雨

9時、気付いたら業者がいて小雨の中、作業中。昨日は2人、今日は3人。

4月16日、晴

8時過ぎに来た。3人だ。

16時45分、枠が完成らしいが、5,6,7,8,9,11,12,13,14,15,16だ。

重機搬入からコンクリを流し込む型枠完成まで、11日掛かった。

4月18日、晴

8時に基礎屋がきた。

基礎の枠を強化か何かをしている。

早朝、敷地内にはいりぐるりと見たが、鉄筋のない所があり、その構造に疑問あり。

4月12日に書いたが、強い基礎部分はL型、もう一方は弱い基礎が、枠止めもそういう感じ。

LとLを組み合わせると四角、この中に3本の通しが入っているが、この通しの上部には鉄筋なし。

一言でいうと均等の強度はない、流し(あえて弱い部分をつくる)かな~~。

10時ごろより、小雨、12時すぎから雨、その中で作業、16時に帰った。

何をしてたんだろう、水平器(レーザー光をだす機器)で高さを計っていたから、高さの調整かな。

枠組みの内側に釘を打っていた(高さの表示かな)ので、これをすべての枠組みにやったのかな~。

雨なので流石に確認に行かない。

4月19日、晴

7時前にハイエースが着て、男性が図面を広げて何かを確認してた、時間は5分ぐらいか。

8時にコンクリを流し込みようの車がきた。

以前にもきたが、ミキサー車がきたのは13時過ぎだから、4時間待ちか?

10時にミキサー車がきた。

今日は2台、12時前に投入終了。

その後はコンクリを平坦化してた。カバーをつけて作業終了、15時半ごろか。

何日、乾燥させるか。

4月20日、小雨

8時前に浮浪者風の男性が現場をウロチョロ、何かを壊すと110番しようとちらちら注視。

8時15分ごろにいつもの業者がきた。

その業者と浮浪者風の人が何か会話、その後に、業者の車がどこかに移動。

その直後に運送会社のトラック、運転手は浮浪者風に人、荷台から荷物をおろしてた。

荷物は断熱材と推測。

その後に業者の車が帰ってきて、土台の枠を外している感じ。

ふと気づいたが、工事の告知看板(誰が注文、誰が工事を書いたもの)がない。

だから、運ちゃん、現場が確認できず、ウロチョロしていたのかも。

16時頃に作業終了か、引き上げた。

4月21日、一応晴れ

8時に業者が来た、材料を保管するテント、看板設置などをやっている。

トラックに新しい簡易トイレが載っているが交換しない感じ、どうやるのかこれを見たくて注視したが、

1人では無理か、クレーンがトラックについていないので無理か。

何やさんなんだろう。

朝、近くで基礎を観察したが、鉄骨がコンクリから出ている箇所が3ケ所あった。

粗い作業というか、コンクリの幅が足らないのだろう。

モルタルで補修するのか、埋めてしまえば分からなくなるのでそのままか、興味あり。

4月22日、晴れ

金曜日なのに業者どこも来ず

4月23日、曇り晴でまだら

モーニングショーが始まるころに基礎屋がトラック2台で2人きた。

基礎の枠組み外しの模様、補強用のパイプから外し始めた。

型枠は全て外して持ち帰ったが外と内側の型枠つなぐ(名前知らん)穴の補修が未。

工法の違いか、こんなに穴があいている基礎の立ち上が部を見たことがない。

因みに我が家の塀もコンクリート製だが、そういう穴はものすごくすくないが無いわけではない。

4月24日、曇り

今日は休みらしい

4月25日、晴れ

気付いたら基礎業者が着てた、トラックに重機が載っているので、整地かな~。

型枠の内外を固定するボルト外しと穴埋め(モルタルかな)、基礎内部の整地。

4月26日、小雨

朝、現場を見学、基礎内部の高さ調整に発泡スチロール   で調整してた。

これは給排水管         を通す為?

今日は整地した上にバラスを敷き、ビニールシートを被せ、その上に、コンクリを張るらしい。

関電工の人が来た、電柱の移転に伴う電線の移設なんだろう。

HMの監督と話していたので、玄関絡みでの電線の通るルート確認なのかな。

16時頃に基礎屋作業終了。

業者が帰ったあと見学すると、基礎の立ち上げ部を傷つけたらしく、補修してあった。

重機をぶつけたのかな~と思う。

20年後ぐらいに、補修塗したところがポロリと落ちそう、施主おどろくだろうな。

4月27日、小雨後晴れ

ブロックで何かを作っていた、玄関予定場所だが、何か不明。

玄関の土間(?)かと勝手に想像。妻は風呂場だというが、排水管がないから違うと思う。

排水管が2本、おかしな場所から出ているが、妻はそれを玄関脇に作る手洗い場だという、コロナ対策用。

手洗い用洗面所なら排水管は1本で良いと思うのだが。

一握りのモルタルを貰い我が家の外壁を補修。

今日は17時近くまで作業してた。

4月28日、曇り

9時半前に来た、断熱材はりの様子。

17時半ごろに作業終了。

4月29日、曇りのち雨

9時過ぎに着て、14時20分に帰った。

トラックで玄関予定箇所に土を入れてたが、何だろう。

整地もしてた。また玄関予定地の近くに枠組みを作成のようす、何だろう。

14時20分に作業終了、雨もかなり降ってきた。

4月30日、腫れ

8時8分にきて、基礎と保温材を貼り付けていた黒いテープをはがしている。

玄関予定先に四角の枠組みが昨日に作られたが、何だろう。

今までの経験だと台所のドアから外に出る時の踏み台か、エコキュートを置く土台なんだけど。

なかなか想像しにくい建屋。

9時55分にミキサー車がきて、コンクリを敷き始めた。

使い切ったところで、作業が暇になったおじさん作業員と雑談、エコキュートの台だとのこと。

正に、玄関脇、1mぐらいしか離れていないし、またそれの近くに移設した電柱がある。

おじさんも配置はう~~という感じ。

方向的には、

東側にエコキュート、玄関、風呂。

北側に洗面所やトイレ。

角地だが、南と西は他家の3階建てで遮られ、且つ、

南側は2m先にはブロック塀、その先には二階建ての家あり。

西側は1m先に高いブロック塀。

配置不良のように思う、一番日当たりが良いのは東側、もう11時過ぎだが日当たり良好。

北側駐車場はいままで通りだが、今までは屋根のある駐車場、屋根がないと冬場に

車の窓が氷り大変、たぶん、経験ないんだろう。

5月01日、雨

休み

5月02日、晴れ

9時08分、関電工かなが電線に被せるカバーを大量に持ち込み

10時頃か、基礎屋がエコキュートの土台の枠組を外しにきた。

しばし、おやじ作業員と雑談、どうも作業完了らしい。