HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

常識とはなんだろう

常識とはなんだろう

知り合いの鉄砲屋の社長が亡くなり、お店がインターネットで弔意文の受付をした。

これは、理解できる。

しかし、ハンドル名で投稿しておられる方がいて、これが理解できない。

インターネットでは匿名というのは常識なのだろうが、こういうケースでも匿名なのだろうか?

弔電を打つ時も匿名で送る?、実名で肩書きまで付けて送っているが、弔電と趣旨がどこが違う?

インターネットは不特定多数の方が閲覧するが、葬儀出席者は関係者だけ、且つ読み上げるだけなので

情報が漏れ難い、いやいや読み上げもしないで、後日に家族が見るだけなので、実名でいいのだと

指適されそうだが、そういうものなのだろうか。

よからぬ掲示板や本人が特定されては困るような投稿をする時は、匿名でするが、

銃砲店の弔意文の投稿に匿名性が必要だとは、思えないのだが、どうなのだろう。

私も弔意文を書き込んだが、東村田ではなく、当然、戸籍名で書いた。県名まで入れて。

同姓同名者が全国に40数名だったかしかいないことを承知の上で、且つ、当該のお店で

購入した銃器名まで書いたので、特定しようと思えば、容易にできる。

このことにより、東村田がどこの誰だという事が分かることになるが、止むを得ないと考えたのだ。

こういう紐付けされるような事を行うのは非常識なのだろうか、インターネット上で。

ただ、匿名でもホームページを開設して居られる方がその名前で投稿してるケースもあるので

一概には、なんだかんだとは云えないが、それでも違和感を持つ。

黒電話に掛かってきた電話、相手が名乗るまで、当方名乗らないが、家族は名乗っている。

当然、自分で掛けたときは、相手より先に何々ですと名乗る。

これは常識というよりは手法なのだろうか?

会社に掛かってきた電話は、即、何々ですと応答したが、これはビジネスの常識だろうが、家庭に

ビジネスの常識を持ち込むことが常識なのだろうか?

親切心で名乗るべきだという意見の方もいるが、そういう方は携帯電話に掛かってきた未登録者から

の電話にも出るのだろうか?

物が違うと云われそうだが、機能が同じでも物が違うと対応が異なるのが常識なのだろうか?

車の運転もそうだ、ガラガラの道路を制限速度以下で走っている車の後につくと、イライラする。

特に、追い越し禁止の場所だと如何しようもないが、道路交通法に違反するが、追い越す車も有れば、

我慢の車もある。常識より法律、法律より常識、こういう事を考えること自体が非常識?。

忘れられないのは、北海道の池田署に、40K制限の所を60Kだったかで

走り、速度超過で検挙されたこと。ただただ、前の車について走っただけ、皆さんアウト。

前の車について走るのは、常識だと思うが、法律では許されない、法律がおかしいと考える

のは常識、非常識??。