HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

少子化日本の8つの矛盾とは?、矛盾かな?

時間つぶしに、WEBみていると以下のブログに行き当たった。

”2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?”
http://www.huffingtonpost.jp/hiroki-komazaki/less-babies_a_23322151/

記事によると、

(1)少子化なのに、出産費用は保険が効かない

これは妻と娘の出産の時にそう感じたが、後で保険者から還付があったので、ほぼ無料かな。

食事代と部屋代、洗濯代は還付されなかった記憶があるが、領収書等はないので確認できない。

しかし、

>未婚の母だったり、ひとり親だったり、精神疾患で働けなかったり、
貧困状態にあったりする場合、その負担は彼女たちを、深く深く追い詰めてしまうのです

こういう人は子供を産んではいけない、育てられないだろうし、教育も難しいだろうから

負の連鎖になるんじゃないか、鎖を切るためにも生むべきじゃないだろう。

(2)養親縁組増やさないといけないのに、LGBT事実婚世帯は「親」になれない

養親縁組増やさないといけないという所が分からん。

改正原戸籍を見てると、養子縁組だらけだけど、その後も推測すると幸せだったのかな・・と思う。

特殊な家庭には養子縁組を認めるのはどうかなと思うし、後で実子が生まれる可能性もあるし

何で特別養子縁組に拘るのだろう、例えば、認知でもして、養育費を出せば良いんじゃない。

(3)母親が希少なのに、マザーキラー子宮頸がんのワクチン推奨がストップ
マザーキラーの異名を持つ子宮頸がんで、毎年2900人の人が亡くなっています。

子宮頸がんのワクチンを打っても、子宮頸がんの検診はしなくてはならないらしいから

打っても打たなくてもさほど効果は変わらないんじゃないか。それに2900人/年の死亡者の

為に、子供に予防注射させて、副作用が起こる危険性を覚悟するなんて、ナンセンスだろう。

それより、男がうつす?らしいから、そういう教育を優先したらどう?

(4)虐待通告が増え続けているのに、親権強すぎ

親権強すぎというより、当局が弱腰すぎるんじゃないのか。

・両親と当局の駆け引き

・父親と母親の親権あらそい

>「親権よりも、子どもの権利が上」ということを明示的に位置付け、
もっと簡易に親権を停止、剥奪できる仕組みをつくっていくことが求められます。

上記の記載から両親と当局の駆け引きの際の親権らしいけど、親権を奪い里親に

出すという感覚がなんとも受け入れがたいが、強権的に子供を保護することは必要だろう。

(5)待機児童多すぎなのに、保育園は「配給制

私の住む所、保育園に入りたければ確実に入れるので、多分、地域差が大。

娘の所も、はいれるらしいが、費用を払えなくて、入れなかったらしいから、記事と大分違う。

ただし、入りたい保育所には定員枠があり、入れないこともあるのは当然かな。

(6)ひとり親貧困率54%なのに、養育費支払い率2割

周りに養育費を払っている人がいないので正直分からんが、離婚する時、子を引き取った父親

はいる、母親から養育費を貰ったかどうかは不明だが、見た感じ貧しくはない。

貧困ってなんだろうと思う、我が家も近所の社長宅とくらべると貧しい。その社長もユニクロ

社長と比べると貧しいだろう、上には上がいるもの。

一人親になった経緯も重要で、共稼ぎ中に旦那が事故でなくなり、それで貧しくならざるを得ない人

には同情するが、身勝手な離婚で子の親権をとり、それで貧しくなったのなら同情しない。

これは(4)の親権をだれが取るかによるが、今は母親の権利が強いらしいから、ここも直す要ありか。

(7)子どもの貧困が深刻なのに、母子加算引き下げ

生活保護を受給している母子世帯の約7割がDV被害を受けており、
3割が精神疾患を患っているのです。

まず改善するのは親権の剥奪、精神疾患を抱えた親と暮らす子の苦痛を取り除くことが大切。

わが家も精神疾患を抱えた息子と暮らしているが、ストレス半端じゃない。

最近は諦めたが、我々夫婦なきあとの息子の生活をどうするか色々と悩んだ。

逆に、精神疾患の親と暮らす子は自分の将来への不安は半端でないと思うので、母子加算引き下げ

なんて子にとってはたいしたことはないんじゃないか。

母子世帯の約7割がDV被害うをうけているという事実と、母子加算引き下げがどうむつび付くのか分からん。

生活保護費が減るので、生活が苦しくなるというのは分かるが、それがDVとどう繋がるのだろう。

(8)空き家が増え続けるのに、空き家を寄付したら「罰金」

>空き家を、DVシェルターにしたり、貧困世帯の準公営住宅に転換できれば、
心強いセーフティネットになります

住宅団地にすんでる者として、そういう怪しいというか、問題のある人に引っ越してきて欲しくない

という願望は正直ある。

>我々NPOや福祉団体はそうした空き家や不動産の寄付を強く求めているんです

何で寄付なんだろう、貸出では駄目なのかが分からんし、役場への贈与、役場が受け取らないと

いう話は聞くが、そういう物件を、NPOや福祉団体は何故受けとれるのだろう。

疑問と不安だけしかない。

2033年には空き家が2170万戸になるそうで、その中の条件がよい物件を寄付されたいという

気持ちはわかるが、凄く選別されて寄付する方が嫌な気分にされそうだし、転売で稼ごうという魂胆かな。

しかし、

我が団地の区長にいわせると、親がなくなり、子が放置した建屋が増えて、安全面で困っている

という話はあるので、何とかしたいとは思うが、何故上記なのかが分からん。

空き家持ち主→役場へ寄付→役場が転売し、税金収入化する

この流れが正常なんだろうと思うが、転売できるとは限らない所がネックかな。

故に、区長の希望は更地化で、そういう寄付だ転用だという話は出なかった。