HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

家系図送付案内有

イメージ 1

12日、徳島市役所から連絡あり、各人の戸籍謄本が要るかと聞かれて要ると返事。

残念だが、祖父以前の戸籍簿は、すでに廃棄されてないそうだ。

祖父の謄本から、祖父の父親の名前は分かるが、残念だ。

しかし、何で廃棄するんだろう。

故に、家系図から遡るしかないが、家系図なんて眉唾もの。

過去帳ならまだ信用できるが、あるのかな、伝来のもの。

妻の実家の家系図なんて、源氏に繋がるように書いてあり、時代が

下ると、城主、さらに下ると、馬奉行云々。

ただ、過去帳と合わせられた所は、佐竹藩の秋田への藩替以降。

それ以前は過去帳にもない。

我が家の過去帳は昔昔、表紙だけは見たが、中身は見てない。

菩提寺に行けば延々とあるのかな。

寺は蜂須賀家が建てたようだから、それ以前はないだろう。

それ以前はどこだったのだろう。

母親の実家に行けば調べた資料あるのかなとも思うが、どうなんだろう。

没落一族は全てを失う、土地、家を失えば置いておく所も無くなる。

さびしい。さびしいと思うのは70歳近くになってからだ、郷愁かな。

私にどういう血が流れているんだろう。

改製原戸籍の読めるかな、妻との婚姻を届けたときの戸籍簿はあるが、

手書きの漢字ばかりで読めないのだ。

戸籍を徳島から日立に移したときの戸籍簿は手書きでなくワープロ打ちなので

読める、内容は同じ。

添付資料は結婚入籍した時の戸籍抄本の裏側、表側は加工が面倒でアップ止め。

こういう判子を押していたんだ、風情ありいいよね。