HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

”3.9+5.1=9.0は、正解である”で思い出した事

何時も気になる事が妻の言葉使い。

”お父さんの所へ行ってくる”

”お母さんの所へ行ってくる”

という。

”父(母)の所へ行ってくる”と言うべきだと思うが、注意はしない。

以前に一度、息子の前で、

”お父さんの所へ行ってくる”と言ったので”お父さんてだれだ”と言った事はある。

息子の父親は私、私は今ここにいる、どういう事だと聞いた。

その時の反応はよく記憶していないし、再現があるのかないのかも記憶にない。

私が日赤へ行く時、”お父さんを日赤まで送っていくので、昼食は遅くなる”と言う

言い方は何度かその後に聞いたが、間違いではないだろう。

女言葉、男言葉の違いか、家風か、地域差か、風習か、能力の無さかは分からない。

義妹は、”父が・・・”、”母が・・・”と話していた記憶があるので、姉妹の差かも知れない。

姉妹の差、性格の優しさと言う面から見ると、遥かに妻(姉)の方が優しい。

理系と文系の差かも知れないと考えると、教育の違いか?。

その他、色々と気になる所はあるが、一々注意はしない。

結婚当初は注意してた感じで、”もう貴方とはやって行けない”と言われた記憶はある。

多分、離婚に進まなかったのは、義妹が止めたからだと思う。

そういう話は聞いた記憶がある。

”良いお兄さんじゃない”と言われたらしい。

同じ、理系で話しが通じるから、話しに誤解がない。

お互いに話しよかったということだろう。

とすると、教育場面の差という結論になってしまう。

”3.9+5.1=9.0は、正解である”で再び頭に浮かんだことだ。

因みに、娘が、その子に何と話しているのかは知らない。

叔母(父親の実に妹)から”お父さんは元気?”と聞かれた時の返答に違和感は無いので、

”父は・・・・・・”と話している可能性はある。

だとすると、どういう事なんだろうか。