HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

壁に貼り付けたモール落下

イメージ 1

妻が書斎にきて、母からケーブルが床まで落ちたので何とかしてと言う連絡が

あったので、何とかして私に言う、昨日の話だ。

話は全く理解不能、”ケーブルが床まで落ちた?、何それ?”という感じ。

何度聞いて話を把握できなかった。

兎も角、見に行くかと言うが、昼食を食べてからという。

車も別々にして2台で行こうというので、私も長居したくないので、了承。

昼食まで時間があるので、作業に必要な工具と資材を準備しつつ、話を聞く

と、カメラ式のインターホンに交換したときに、業者が電源を引く工事をした

所だと言う。

壁の内側を通らしているのではないかと聞くと、一部壁の外を通っており、ケ

ーブルが見えないように加工してあるという。

あ~~~、モールが剥がれたんだと思ったが、モールはネジやコ型釘で固定し

てあるので、落ちないという感覚大、落ちたとすると両面テープで貼り付けた

だけ、”まさか?”という印象。

そうだとすると如何修理するか、道具は、ドリルやドライバー等もいる

か。。。と色々と考えた末、両面テープ、荷造り用透明ガムテープで貼り付け

てしまおうという結論に。

外は雨、工具を物置からだすのも面倒だし・・・ということ。

業者が手抜きなら、修理する私も手抜きでという考え。

実家に着き、現場をみると、見事にモールが剥がれて落下していた。

モールはコントローラ→壁→廻り縁→壁→分岐器と繋がっていたのが折れたよ

うにコントローラと分岐器が支えるような形で剥がれていた。

うわ~~継ぎはぎだらけのモール工事という感じだ。

モールの裏を触ると、ねばねば感あり、ネジ穴なし。

モールを元の形に接着力が弱ったままの両面テープそのままで再固着。

驚いたのは、継ぎ手を全く使用していない。

角ではモールの端を45度に切って、併せてあるだけ。寸法足らずはただ不足

分を併せただけ。凄い手抜きというか、簡略すぎる工事。

両面テープはそのままで再固着後に荷造り用透明ガムテープで補強。

1~2ヶ月で再落下しそうな予感。

妻、私と義母の3人で補強を相談。

見かけは悪いがL型金具でモールを支える形の補強でよいかと提案。

妻はOK、義母はう~~んという感じ。

妻は早速に近くの山新へ金具を買いに行こうと煩い煩い。

よく考えないで修理するのは失敗の元なので、必至で無視した。

一応必要になるであろうL型金具の寸法を計測。

妻達は呼吸科に行くので、先に帰宅。途中でジョイフル本田に立ち寄り部品を

探したが合うサイズのものがない。

必至で無視したのは正解だった。

概略図に示したようなT型金具があればベストだが、注文制作は高く過ぎる。

バルサ板で造り、色を塗ると分からなくなると思うので、これが良いかなと思

う。

昔、Uコンのエンジン飛行機を作ったとき、バルサ板で加工したが、強度は十

分出せる。

モールの重さも300gはない感じなので地震で家が壊れない限り落ちないと

思う。

バルサで作るT型アングルは接着剤と細い釘で貼り付け、どうだろう。

1000円もあればT型アングルを3個は作れるが、私負担になるのかな?。

落下したモールを写真撮影を忘れたのと、

工事してから1年と2ヶ月で落下、保障期間は2ヶ月過ぎ。

このモールがはがれそうなのを妻は気付いていたが放置していたと白状。

工事は妻が立会い、やわだと思ったが、工事費がベラボウに安いので、こんな

物かなと思ったそうだ。

工事したのはKS電気、日頃の建築会社経由でなかったそう。