HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

据付(その59);住宅メーカーの悪口

某メーカーの見学会へ参加した時、丁寧で綺麗な工事に感心。

これで見学を止めないのが、私の悪い癖で、建て売り住宅を建設している現場を勝手に訪問。

工事が全然違い、汚い、荒っぽい工事。

とは言っても、殆どのメーカーの現場がそう。

唯一違ったのは、ダイワ。但し、3軒しか見ていないけど。よく管理されていた。

ホームメーカ → 工事請負(一括) → 下請けに発注 → 孫受けに発注

工事請負(一括)がないと、

ホームメーカ → 下請けに発注 → 孫受けに発注 が普通なので、施工品質は運任せになる。

これは、以前勤めていた会社でも同じ

東電 → 日立 → 日立という名のつく関係会社 → 関係会社の協力会社 → その下

実際に工事するのは、その下。

確かに、日立という名のつく関係会社は施工管理はするが、物にもよるが、そう実力がある

分けでもないし一挙一動を監視できる分けでもない。

ま~試験は日立の検査員がやるので、不具合や手抜きは見つけるが、100%というわけでもない。

社員が工事しても、同じか、案外にその下より質が悪いかも知れない。

プロモーションビデオ等を過信しないのが、ベターという、コメントを頂いた方へのアドバイス

実際の現場を、勝手に、見に行きなさいということです。

そして、諦める所は諦めて、、、、。

知らない方が安心度が高いという皮肉さ。

昔、東電から、同じ作業で、価格もほぼ同じなのに、現場作業量が何倍も東芝と違うのは

何故かという質問を受けた事があり、返答に困った。悪口は云えないでしょう。

工場で作る量と現場で作る量の差でしょうと分かったような分からない答えで逃げたが

価格がほぼ同じというのには晴天の霹靂だった。

工場で作ろうが、現場で作ろうが値段も最終品質は同程度に落ち着くというよく分からん現象。

工場では談合等しないが、営業辺りで遣って、原価は同程度になるのかも。

住宅メーカーも大手は同じか。だとすると、何処を選んでもそう差はなく同じか。

上層部が東大卒で繋がってたりするから。

そこはお宅で、ここは内で、価格はこの程度で、なんてやってるかも。