HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

カロリーと体重の長期変化図

イメージ 1

カロリーと体重の長期変化の図を描いて、朝から見ているが、よく分からない変化だ。

カロリーは基礎代謝量の1800Kcalを多項式近似曲線で見る限り下回っている。

8月8日あたりから、基礎代謝量は下回っているが、摂取カロリーは反転しているが

体重は一定の割合で右肩下がり。

推測するに、基礎代謝量以下であれば、体重は下がるということなのか。

ならば、体重を下げ止まりさせるには、1800Kcal以上を摂取すれば、よいとなるのだろうか。

この1800KCALというのが、今までの慣れの中で、なかなか難しい。

1800をとっても体重がへると

1)レスベラトロールを毎日500mg飲んでいるが、その影響なのだろうか

2)土、日、雨の日以外は早足で1時間の散歩、やりすぎなのだろうか

3)遂に、病気か、ここ最近、腰痛がしている。

妻の周囲の人、腰痛からガンを発見、怖くて整形外科へ行けないのだ

4)基礎代謝量の計算に誤りがある

5)カロリー計算が誤じゃっぺ

調味料は計算に入れたり入れなかったり、料理法は標準の方法としていたが違うんだろうな~。

母親の味というやつで、手抜きだったり、創作だったりして。

ご飯も同じ150gでも炊きたてと冷や飯では量が違うし、肉も脂身を除いていたので、計算した

カロリーも怪しいのも実際なんだけど。

今日の朝、栗がでたので、何グラムと聞くと、100gというので、皮は100gの中かと聞くと、

そうだという。皮は普通食べないので、カロリー計算から除くのだと思うが

気付いたのはそうしているが、気付かないものは、皮を含んだグラムでカロリー計算して、

実際は残すので、摂取カロリーは記録よりより少ないケースがあるのだろう。

10月1日より、カロリー計算は止めて、体重の推移だけを見る事にしたが、この方法は不味いのかな

と、カロリーと体重の長期変化図をみながら思ったのだ。