HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

何をしている、自民党、早く問責を出せ

不信任案を出して否決、ならば問責をだして可決して、審議を止めればいい。

不信任の志が正しければ、問責出すのも正しい志だろう。

問責を出して、審議が止まっても、自民党の責任にして首相は辞めないかも知れないが、ずーと国会を

空転させればよいだろう。

困ることが何処にある。

災害復興が遅れる心配、そんな事、県が主導でやればよい。

お金の心配、そんなもの、後で出してやればよいだけ、ただし、上限は例えば5兆円/県と決めておく必要はある。

福島の事故収束、国会があろうが無かろうが、東電はやらざるを得ないし、メーカーもやる。

赤字国債関係の法案が不成立で、欠損が起こり、公務員の給料等が当面払えなくなってもいいじゃないか。

蓄えを切り崩して生活してもらえばいい。

交付金がなくなり、公共事業が止まる恐れ、それは地方自治体が主導で実施したらよい。

これって、地方主権の一環じゃないのだろうか。

自民党地方主権に反対だったかどうか知らないが、反対なら難しいように思うし、東北3県の首長の発言

を聞いていると、そういう自覚はゼロなので、心配する事はない。

交付金は、予算内で、当然、後払いで国が交付すればいいだろう。

何を恐れているのだろうか、自民党は。

こう考えると、恐れているのは

衆議院選挙での当落だろうが、真のある不信任案だったなら、当時、当然覚悟をしたはずではないのか。

嫌がらせで出しただけなら、これからもだらだらと国会をやればよい。

もともと茶番だった不信任案提出、こういう事をする議員は落選させなければならない。

スジの通った主張を、行動をというのが意見なのだが、

余りに単純すぎる考えなのだろうか。

しかし、何時までも国会で遊んでいてもらっても困るんじゃないか。

一刻も早く、議員は職を掛けた行動をすべきだろう。

職を掛けた行動、すなわち、問責の可決だ。