HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

”急流で馬を乗り換えるな”という古事

誰が馬で、誰が乗り手で、何が急流かを明確にしてから話をしないと間違う。

急流=東日本大地震 又は 原発大事故

馬=首相か国民

乗り手=国民か首相

これの組み合わせで考えなければならないが、自民党で講演したという小里氏はどういう組み合わせで話した

のだろう。

急流=東日本大地震

馬=首相

乗り手=国民

これなら、もう急流は穏やかな流れになったと考えるので、馬を代えても50歩、100歩。

急流=原発大事故

馬=首相

乗り手=国民

これなら、まだ急流は、収まるか、更に激しくなるか分からない状況。

雲仙土石流のような流れがくるなら、馬を代えても仕方が無いし、誰がやっても押し流されてしまう。

考えられるのは

今の急流≒新たな急流  → 代えても50歩、100歩

今の急流=今の急流+Δ急流  → 代えるか代えないかはΔ急流に依存する

あと、考えるのは乗り換えるリスクとメリット

乗り換えるリスク>メリット → 乗り換えない方がよい

乗り換えるリスク<メリット → 乗り換えた方がよい

次は、乗り換えるリスク、メリットって何だという事だ。

乗り換えるリスクとして、

(1)馬(首相)の乗り換え中に、乗り手(国民)が急流に飲み込まれる? → 既に飲み込まれつつあれば?

(2)乗り換えられた馬(首相)が急流に飲み込まれてしまう?  → 何か困る事があるか → 馬の持ち主は困るか

馬の持ち主は誰だ→国民 → 殆どの国民が諦めている(支持率が低い)

(3)新たな馬(首相)が居ない? → 居ないような気もするが、裁判中の人(暴れ馬)でどうだ!

講演の前提を明らかにしないで、うやむやの中で持論を展開されても困ってしまうし、聞き手が勝手に前提条件を

想像して、納得されても困るだろう。

新たな馬(首相)を探すに全国中を歩く(選挙)するのに1~2ヶ月掛かるかも知れないが、対岸で待っている人の

ガマンしかない。ガマンできるのかできないのか!?。

想定を

急流=原発大事故

馬=国民

乗り手=首相

と考えると、小里氏は国民(馬)がガマンしろと主張している事になるのではないか。

馬が乗り手を代える、振り落とすなという事なのだろうが、それでいいのかな、主体が馬の現代でも。

一言で言うと、よく分からん講演、80歳の年寄りに何を期待しているのだ自民党

最後に、

自民党は早期に不信任案をだし、小沢チルドレンはそれに賛成し、総選挙実施するのが正しい選択なのだろう。

”急流で馬を乗り換えるな”という古事が一般的であれば、民主党が信任されると言うことになるが、、、、、。

今一番、知りたいのは、ニュースで見た

新舘村の女性で、年寄りを置いて避難などできないと泣いた人、乳幼児と共に、避難できたのだろうか。

旦那は知らん顔に見えたし、年寄り夫婦はシラーとしていたので、避難等させて貰えないので、

村の避難指示が出るまで、体内被曝しまくりだろう、本心、強い女性、子供のためなら旦那も親も捨てられる

人を育てなければならないと思う。