HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

直ったような感じがしない軟水機

同僚の一人が、軟水機に触媒洗浄用の食塩を5KGも投入したのだ。

5kgは通常の2倍だ。

当然、入る量でないので、食塩を投入してはならない所まで食塩で覆われてしまったのだ。

投入してはならない所とは水用のタンクだ。

そこに大量の食塩を投入したものだから、そこの水が完璧に食塩に吸収されてしまい、結晶化したのだろう、

カチカチに固まってしまったのだ。

軟水機への食塩の投入、暫くやってないので、全く気付かなかったのだが、同僚が食塩が全然減らないと

言い出したので、チェックした結果、分ったのだ。

固まってしまった食塩、硬くて取り出せないので、スプーンで少しずつほぜくり出したのだが、凄い量だ。

全て取り出せないので、そこにペットボトルで水を2リットル補給、後は、水で食塩が溶けるのを

毎日といっても2日だが、水を補給しつつ待つが、動いている気配がないので、

次は、食塩用タンクをこれまたスプーンでほぜくりだす。硬くてどうしようもないので、穴を開けただけで、

そこにも水を補給、下部で水用のタンクと接続しているので、水用タンクの水位があがる。

この水補給をこれまた2日、合計4日で、食塩が溶けたのだろう。

軟水機が逆洗しだしたのだ。

これで一安心、昨日の時点だ。

しかし、以前より、水タンクの水位が低いので、一抹の不安があるのだが、

当然、こういう話はお客(発注者)にはしないし、出来ない。

軟水機、昨年、壊したばかりなのだ。当然、同じ人だ。

この時は水もれ、最終的に水漏れが多量になり、業者を呼ばざるを得なくなったのだが、業者曰く、

「壊れるはずがない所が壊れている、直せないので、交換が必要だ」

結論的には、彼が清掃と称して、分解し、壊してしまったのだろうと仲間内では推測。

当然、この話はお客(発注者)には自然に亀裂が入ったと報告だ。

今回も、軟水機には食塩袋(5kg)の半分しか投入してはならないと教えられているのだが、64歳の方、

忘れてしまうのか、機器を誤解しているのか分らないのだが、やってしまうのだ。

そうそう、昨日、多目的トイレのフラッシャバルブが不調で、水漏れがあり、ネジを増締めして

止まったのだが、彼には話すなとBさんがいう。

また分解清掃をして、壊してしまうからだ。

二階の多目的トイレで同じ現象が出たとき、分解を試み、元栓を締めた後で、水抜きをせずに、フラッシュ

バルブを外し、水びたし、当然、二階なので一階に水漏れし、天井に漏水後をつけてしまったのだ。

当然だが、彼は自分の失敗を認めない。

フラッシャバルブを外す前に水漏れが有ったというのだが、どこから水漏れがあったというのだと聞くと

蛇口が緩み、そこから漏れたというのだが、館長以外、誰も信用していない。

兎に角、64歳では、無理なのだろう。