HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

クシャミの原因は塩素でないなら?

クシャミは塩素でないとの結論なのだが、良く分らない。

火曜日の夜、スーパークロリネーション処理を実施、その翌日に浴槽水を全部入れ替えた。

当然、塩素タンクも清掃、塩素の計測装置は清掃せずそのままの状態で、木曜日に営業した。

すると、塩素濃度はバンバン上がるが、クレームなしだったのだ。

忘れてはいけないのは、塩素剤を従来の12%濃度のものより、6%濃度に一時的に変更した。

この変更は偶偶、塩素が不足し、近郊の施設より借用したのだ。今日、当りで切れてしまう。

営業終了後、浴槽を見るが、御湯が澄んでいて、水のようにきれいなのが、印象的なのも
 
気になる、まさか、業者が温泉でなく水を納入した?、まさかだ!?。
 
クシャミが出るというクレームがない時の塩素濃度の推移は、0.15~1.10ppm当りを行き来
 
するが、塩素の使用量も20~30リットル、昨日も同じ傾向なのだ。

清掃係も、日頃、臭い臭いという女性だが、何も言わずだ。

すると、要因は、

1)スーパークロリネーション処理が劇的効果的だった

2)塩素剤の交換がよかった(メーカーが違う)

3)タンクの清掃が効いた

4)温泉が適切だった

5)清掃係、客も諦めた

となるが、全てが影響したのか、偶偶か、1)、2)、3)、4)、5)のいづれかか?。

4)だと、どうしようもないが、1)~3)は、少しずつ思い当たるふしがある。

原価低減と手抜きのつもりでない手抜き?。

最後に、薬仁湯も排湯の時に、臭いや咳が出なかったというのも、何時もと違った。

今日も、午後から仕事だ、さて、どうなるやらだ。