HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

泊原発が動いていると北海道は全停しなかったか?

泊原発が動いていると北海道は全停しなかったか、どうなんだろう。

3機が稼働していると、最大で207万KW。

2機だと、最大で115万KWか、149万KWだろう。

当日の必要電力は310万KWらしいから、不足は103、195、161KWになる。

夜だから不足分を火力、水力、風力で補わなければならない。

水力を全部たすと、大体、158.3万KW。

一番、不足になる原発の組み合わせだと、

195-158.3=36.7

小さい火力を動かせば足りるようだ。

これだと、原発が2機動いていて、水力が全部動いていたら、全停はしなかった様に思う。

しかし、夜間に水力はどの位、運転しているのだろう。

苫東厚真が165万KWの運転をしていたのだから、

310-165=145が水力の発電なんだろうとすると、

195-145=50

になる。

145/158.3=91.6%、何か動き過ぎな感じもする。

さて、火力の50が落ちた場合には

50/310=16%

これぐらいの変動で、余裕も持たせてあるだろうからトリップはしない感じ。

逆に原発スクラムすると、どうなんだろう。

310=原発+水力+火力=149+145+16

これが、

310=原発+水力+火力=0+145+16=161

原発が2台同時にスクラムするのは送電線の短絡か地震だろうが、すると

149/310=48%

45%も出力が変動すると全停しそう。

故障なら1台だろうから、大きい方をとって、91万KWの方が故障で緊急停止したとすると


91/310=29%

全停しそう。

当然、火力の出力を16から91~165にあげるだろうけど、すると、見かけ上は

ほぼ、原子力分を火力でバックアップしたことになり、全停は免れそう。

但し、バックアップに要する時間は考えない、瞬時に出力が16から91~165に上がる。

こう考えると、泊が動いていた方がよかったように思う。

しかし、もうちょっと考えると、泊と同じ程度の火力発電所が余力としてあれば良いとも

考えられる。

結論としては、バックアップしだいで、全停したりしなかったり、今回も苫東厚真の

バックアップ発電所があれば全停しなかったが、それがなかったか、あったが、

スタンバイ状態でなかった。

泊原発が動いていると北海道は全停しなかったか?の答えは、北電の考え次第。

情報を持っている何方かが、厳密に計算で示してほしい。

しかし、凄い組み合わせになるんだろう。

何処そこのダムには水があるとかないとか、検査や修理中。

火力も同じ、昼とか夜とか、夏か冬か、石油が高い安いとかを組み合わせ、更に

あそこが壊れたら、そこをうごかすとか、そういう計画書。

多分、北電になかったから、全停したんだろう。

どこの電力会社にあるかないかは知らない、多分、何処にもないんじゃないかと思う。

ただ、アソコは危ないから、何処そこをスタンバイさせておくという話は聞いた。