HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

義父の軍歴証明書発行請求棄却に対する妻の態度

義父の軍歴証明書発行請求が棄却されたと妻に話すと、返事は亡くなるまで待てばよい。

私の方が先に逝きそうと云うと、そんな事はない、義父は骨と皮なのでもう長くないという。

これに対する私の返事は、死んでから貰ってもな~~。

家系図に義父の業績を書こうとしていたが、書き込めなくなった。

書けるのは、瑞宝双光章を貰ったことぐらいかな、でも年度が不明。

生きている間に、書き込んだ家系図を見せたかった。

元気な頃に、私の名前も書き込めと言われて、養子じゃないと反発したのだが、今や違う。

妻の所の家系図には、先祖の業績や身分が書き込んであり、見て面白いものだった。

ほんとかな~、誇張過ぎるとかいう目で見たし、妻も嘘でしょうという態度だった。

私が今編集している東村田家の家系図にはそういう記述がない、知らないから書き込めない。

長い歴史が面白い家系図にするには必要だという事だろう。

う~~と思ったのは、敵討の記述があった。

殺されたらしいので、相手を待ち伏せして殺したと書いてあり、凄い。

東村田家は百姓上がりだから、そういうのは確実にないし、これからもないことを切望する。

そうは言っても、息子の代で東村田家は消滅。

妻の家系も妻の代で消滅、他3家も2家は子なしと独身でほぼ確実にやがて消滅。

残る1家に墓守を期待したいが、今の戸主の後はどうなるか不明、大きな家に後妻とその母の

3人暮らしなので、消えると思う。

消えるのは祟りかな~~と言うと笑ってた。

ただ間違いのない事は、敵討をした時代の人と血は繋がっていない。

4世の祖の時代から子が生まれなくなり、養子。

4世の祖の血を引く子孫は子が生まれても早死、千葉と神奈川に生き延びているかも知れない。

昔、神奈川に大学教授をしている親戚がいると聞いたので、その人が血統上は本物なのだろう。

義父の葬式でその子孫に会えるかも知れないが、誰が連絡するんだろう。