HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

日常の合理性と非合理性

非合理性か、否合理性か考えたが、常識に従い非にした。

今日はジャスコの5%割引日、それでわざわざ、片道5KMぐらいだが、車で出かけた。

購入した物が、オヤツで、合計が1451円、5%割引で、1379円。

差し引き、1451-1379=72円の倹約。

実際は、車で出かけているので、それもパジェロ、レギュラーを入れているので、140円/Lだと

すると、8KM/L走るとすると、5*2/8*140=175円。

175-72=103円の超過。

この103円が妥当かの判断になるが、

1)車をパジェロでなくスプリンター、ビッツ、今ある妻の実家のブルーバードで行けば、この超過幅は減る

2)仕事の帰りに、セイブやベイシヤやエコスで買えば、割引はないが、ガソリン代はほぼ無し

更には

3)食材を買う時に買えば、余分なガソリン代は不要なので、割引なしでも割引以上の倹約になる

等々が分かっているのに、買い物に出かけてしまう。

28日(月)は、片道10KMを、ナビスコチップスターを買うために○○(名前が出てこない)まで

出かけてしまった。

78円/個という価格につられたのだ。

これ、ジャスコで108円、エスコで98円で売っているので、確かに安いのだ。

流石に、この時は、スプリンターで出かけたのだが、買った個数が4個、10個、20個でないのだ。

ジャスコの価格で収支を計算すると、

差額=108-78=30、4個だから、120円のお得感がある。

実際は、往復で20KM走っているので、ガソリン代=280円が掛かっている。

○○での買い物に使ったお金=品物代+ガソリン代=312+280=592円

ジャスコでこれを買ったとすれば

ジャスコだと使うお金=品物代+ガソリン代=432+140=572円

ジャスコの方がトータルでは安いのだ。

職場の近くのエコスだと、98円だから

エコスだと使うお金=品物代+ガソリン代=392+0=392円

こんな非合理な事をやっているのだ。

品物の値段に引かれて、綜合的判断が鈍るのだ。

なんでだろう?。

分からないでやるのは仕方がないが、分かっていてもやってしまう。

なんだろう。

近くに生協のマーケットもあるのだが、ジャスコと比べると値段は高いし、品物も多くはないし、

道路も混んでいて面倒なのだが、妻は生協へ行く。

これも不思議な行動パターンなのだが、言わせると、くじ引き券をくれるからだそうだ。

妻は、くじ引き券に引かれ、私は単品の安さに引かれて買い物。

そんなものなのだろうか。

気付かないだけで、もっと大きな無駄使いをしているのだろうなと思うのだが、気付かない。

しかし、気付いても止まらないのは何故だ!?。

これから出勤、仕事を辞める決心をしても、会社に言わない言えないのも不思議で、

退職日が有らぬ理由付けでどんどん伸びている。

今回の理由は、妻の定年が1年延びたので、私も伸ばそうという理由だが、これは正しい判断

なのだろうか、合理的な考えと言えるのだろうか。

だって、妻は私より4歳若いのだから、私の年まで働くとすれば、後4年もある。

私は64まで働いた、故に妻も64まで働く、だから私は退職、妻は勤める。

合理的なように思うが、そうなんだろうか。

私が無職で、妻が有職、なんの問題もないと思うのだが、なんだろうか違和感があるのは。