HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

銃刀法の強化は必要か?

銃刀法の強化は必要かと問いかけられれば、必要と答える。

名古屋の事件でも不幸中の幸いだったのは、犯人がピストルしかもっていなかったのと、

閉じこもったのが木造家屋根、これが全自動ライフル銃とコンクリート製の建屋で、かつ、

死でも覚悟してたら、突入でもすれば死人の山がでる。

ジュラルミンの盾、防弾チョッキ等役に立たないだろうから、そう思うのだ。

広島だったかのシージャック事件で犯人を射殺したと云うか出来た事例もあるが、これは

犯人が撃たれないと錯覚し、身体を大胆にもさらしたから出来ただけで、通常は

そう旨くいかないだろうし、ああいう状況の犯人を戦闘中でもないのに、射殺してもよいのか

疑念があるのが、常識人の判断だろう。

狙撃するにしても、50mぐらいなら当るが、300m離れて、的が上向きや下向きになり、雨や

風がある時、ゴルゴ13でないと必殺とはいかない(これは自分の技量からの推測)。

大体がどこで300m射撃の訓練してるのだ?、長瀞ぐらいしかないと思うが。

300mの猟場のような射撃場を各県につくり、日ごろ訓練してないと役立たないと思う。

造った時には、ぜひ、使わしてほしいものだ。

最近の町田の事件も犯人が死を覚悟したが、それは自殺の覚悟で不幸中の幸いと考えるべ

きだろう。違う方向で覚悟したら警察官が一人ぐらい死んだかもしれない。

極論すれば、突入は警察官の万歳攻撃だ。人命軽視もはなはだしい。

だれかれとなく銃を持たすのには反対だが、規制すれば規制できるならばよいが、

そうはいかない所に問題があるのだ。

いつ使われるかも知れない非合法拳銃が5万丁あるらしいが、銃刀法で減少させられるとは

推測できない。一体どの条項をいじれば、効果ででるというのだろう。

名古屋の犯人は、発射の制限条項に引っかかり、人が死ななくとも、3年以上の有期懲役

または無期になるはずだが、これ以上の刑罰とすると、3年+α以上の有期懲役又は死刑

とでもするのか?、効果が上がるとは思えない。

効果を上げるには、検察官、裁判官の判断が入らないように、発射の制限条項に引っかかる

と、無期または例えば10年以外にないとすると効果がでるかも知れないが、刑罰の公平性

云々の議論と刑務所の収容人員の問題がでて出来ないだろう。

理論上は、5万人が無期または10年となるが、刑務所市でも創設しないと無理だろう。

こう改正されるとハンターもうかうか撃てなくなる。

どこかの町で、ハンターが発射した弾丸が走行中の自動車に当たったという話を聞いたが、

これだとそのハンターも無期または10年になってしまう。

救うためには例外を作る必要があるが、そうするとインパクトが少なくなり、効果が減少する。