HIGASHIMURATA’s blog

東村田昭の備忘録

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

据付(その34);屋根の三角の部分の呼び名

私が問題視している、屋根の三角の部分の呼び名、ないらしい。 某ハウスメーカー(大手だと思う)の家を建てている大工に筆談しながら聞いたので、聞き 間違いではない。大工が”私から聞いたといわないでくれ”というので某とした。 彼が言うには、一般的には…

据付(その33);セキスイハイムの基礎

今日の朝早く、写真を撮りにいった。 コンクリを流している時にも見にいったが、デジカメがなく、撮影できなかった。 ここのセキスイハイムの基礎はベタ基礎だが、出来あがってしまうと、トヨタホームのそれとほぼ 同じに見えてしまう。 ここは地盤改良もし…

据付(その32);写真の見直し

据付中にたくさんの写真を撮ったが、本当に大事な所は抜けている。 それでも、検査員(品証)の目で見た。 性格が悪くなったのは、ISOの内部監査員や信頼性検討委員会の委員等をやってから。 その前は原子力QCを設計という立場で見ていたが、これは内向き。 …

据付(その31);大きいトヨタホームの信頼

職場のオバサンの兄が大工、教えてもらえないが工務店に勤めている大工。 彼女に言わせると腕のいい大工で、新築なども請け負っているというので、 ”据付(その28);防水シートが無い外壁部分”についての意見を聞いてもらった。 彼女の言うことでは 1)…

孫2人の運動会

今日、10月13日(土)は孫の幼稚園の運動会。 7時前に出かけた。 水戸での最後の運動会、来年は引越しで”つくば”となるから、もう行けないかも。 上の子は、小学生になるようだし、下の子は年長、すると2回、ますます行けない。 デジカメを持って行く…

ジェネリックバイアグラの追加注文

先月25日に”ジェネリックバイアグラ到着”で書いた会社と違う会社に違うジェネリック薬を CheapKamagra.Uk.Comに注文。 11日になっても音沙汰がないので、問い合わせメールを出した所、 クレジットカードが使えないので”取り消した”と…

据付(その30);締付けた方法を知りたい

”据付(その23);取り付けられないベランダ支持盤”をどうやって解決したんだろう。 ナット位置と案内番(名前がわからないのでこう名づけた)がずれていて、どうやって 締めつけられたんだろう。 素人には分からん方法があるのだろうが、強度は充分なのだ…

据付(その29);もう諦めの心境

修正不可能な感じがして、早々に諦めの心境に入った。 我家の外壁は、ニューセラミックウォールの小松石柄、色はシルキーホワイトⅡHD。 これが雨にも、風にも、紫外線にも、温度差にも、湿度にも、振動にも30年間無傷で あることを切望するのみ。 熱さ、寒…

濾過器用五方弁の異常調査余波

今日、7時20分にジェットと倍部ラーが自動的に動き出した。 ちょうど浴室をチェックしていた時だ。 見た瞬間驚いた。 最初は操作ミスで、運転モードを停止から自動にするのを誤り、試験モードに切り替えたと思ったのだ。 直ちに、機械室へ戻り、スイッチ…

据付(その29);防水シートがないのが標準らしい

トヨタホームには防水シートという考えがないんじゃないかという結論に夫婦で達した。 防湿シートというものはついているが、断熱材と石膏ボードの間にあるので、屋根裏を構成する 構造体には、付かないだろうと言うのが シンセシリーズ・テクノロジーカタロ…

据付(その28);防水シートが無い外壁部分

据付(その19)で心配した通り、防水シートが無い外壁部分があった。 手で触り、確認したので間違いなし。 据付(その19)で登載した部分、あれだけの大きさがあるのに、断熱材、防水シートなし。 その部分の外壁に細かいヒビでも入り、強い雨でも当たれ…

据付(その27);屋根完成の様子

今日(10月11日)の早朝、雨の中で撮った写真。 素人見だが、完成している様子。昨日、写真を撮りたかったが、帰りが遅くて出来なかった ので今日、確認のために撮影。 10月9日;2人で作業開始 10月10日;3人で作業 工数として、5人日で完成。…

濾過器用五方弁の異常調査

昨日は水曜日、業者が来て、濾過器用五方弁の異常調査をしていた。 シーケンサーが異常だという同僚が説明していたが、業者どうも理解できない様子。 それでも聞かれるまで、黙っていた。 火曜日の夜の確認試験の事を聞かれたので 1)全て自動での逆洗の試…

濾過器用五方弁の異常

高温浴槽用濾過器の五方弁が逆洗時にトラブル発生、この現象がもう震災前より続いている。 震災復旧作業時に一度、五方弁を取り外して、軸部に付着したゴミを除去、以来1年ぐらい は動いていたが、ここ1ヶ月位はほぼ正常に動作しなくなった。 先週の火曜日…

据付(その26);担当営業へメール

担当より電話があったとのこと、内容はメールのこと。 妻は主人に直接話してと、話を聞かなかったという。 メールの内容は、 以下、何とか考えて欲しい。 1)屋根の据付補強 震災でトヨタホームの屋根が滑落し、トヨタホームが修理し、補強作業をした とい…

据付(その25);瓦工事(9日)

10月9日 17:05 瓦屋が帰ったあと、屋根の状況を撮った。 屋根の片方は一応瓦は敷かれていた。 もう一方の方は、瓦を持上げ、組める状態になっていた。 今日は2人作業、親子かと思ったが違い、若い方が親方で、年寄りの方は従業員らしい。 今日(1…

据付(その24);瓦工事(9日)

瓦工事が始まった。 10月9日 13:18 に瓦屋の了解を得て、足場を震えながら上り、屋根の状況を撮った。 木造建築と同じで、瓦止めの横木があったので、瓦屋に進歩がないね~と言ってしまった。 瓦屋の返事は、横木等が木でなくプラスチックになってい…

据付(その23);取り付けられないベランダ支持盤

これも名前がわからないので、ベランダ支持盤と呼称するが、それが壁に一つだけ取り付かない状況。 報告された分けではないが、勝手に見ての判断だが、メスネジ位置がずれているのが、写真で判る。 工場で組み立てるので、品質がよいなど、これをみる限り嘘…

据付(その22);室内見学

室内見学の時に出た話。 1)リビングが狭すぎる 2)キッチンの流し台上のテーブル近くについているコンセントが使い難い 3)食器棚の色が思っていたのと驚く程に違う 4)和室の納戸をタンス置き場にしたらよかった 5)トイレの天井の高さが低い 6)階…

据付(その21);屋根の下地完成

構造物を並べ終えた屋根。 各構造物に付いている防水シートを広げ、ホッチキス針で止めた屋根。 この状態だと、雨が降っても大丈夫なんだそう。 8日の作業は、ここまでで終了。 終了時間は後片付け等を含めないと、16時10分ごろ。 この後、監督に室内を…

据付(その20)

屋根は写真のような構造物を並べていく。 何枚、並べたかは不明。 固定方法は驚くほど弱弱しい。 口で、文書で説明できないので、写真で示すが、写真は後報とする。 理由は疲れてしまったから。

据付(その19)

屋根を取り付けるための側壁(正しい名前をしらない)の据付。 驚くほど、ぺらぺらな物に驚く。 外枠に外壁を取り付けただけのように思えて、凄く不安な状況下に今もある。 どうみても、防水シート相当はないし、断熱材もない。 光の関係かどうか不明だが、…

据付(その18)

側壁を取りつけた後、玄関の屋根パネルの据え付け。 玄関屋根は2枚のパネルと2枚の側壁で出来ている。 これらの固定は、コースレッドのようす、電動ドライバーを使っていたので。 このパネルも中々取り付けられなかった。 写真は13:59頃に撮影。

据付(その17)

昼休み終了後に玄関の屋根の取りつけ。 13時47分ぐらいに撮影。 玄関屋根に勾配をつける為の側壁を取りつけ中で、中々、取り付けられず。 赤で囲った三角形の部分で、これへらへら

据付(その16)

12:20分頃に二階部の据付終了。 ここからが昼休み。 弁当の数に不足、弁当の中身が無さすぎてガックリ。当然値段は安く、720円/個。 我家の分は三個、それが不足という事で、2個に減らされ、当然そのしわ寄せは妻に。 で、で、昼食がないと文句。 …

据付(その15)

写真は、地上に下ろし、傷を確認した時に写した。 こうなった原因は、風が強くなったので、ユニットを電柱高さ以下で、道路と90度の方向に 回転させた為と推測。誰が指示したかは不明。 道路幅と足場までの距離無いに収まると思ったが、ユニット長がそれ以…

据付(その14)

時間は11時52分(撮影時間)、この時に起こった。 足場と電線の間にユニットが挟まり、6600Vの送電線にユニットが触れた。 写真は、ユニットを傷を調査する為に下ろしている時のもの、正にその時は写真を撮る余裕なし。 この事故で幸運なことに死者…

据付(その13)

二階部の二番目のユニット据付、ドンガラなのが良くわかる。 トラブルは次のユニット据付で、トラックより持上げている時に起こった。 この据付時点で、担当営業さんは昼食の弁当買いに出かけて不在。 工事順調で安心したのだろう、私ものほほんとしていたし…

据付(その12)

二階部のユニット据付直前、撮影時刻は11時33分。

据付(その11)

二階部のユニット据付かいし、撮影時刻は11時17分。 トラックからユニットを降ろしたのは、シャッターを取り付ける為だというので驚いた。 何で工場で取りつけないんだ、何が品質管理だ。 話しを聞くと、輸送時トラブル防止のため、突起物はつけないで運…